スラムダンク読んだけどつまらなくてわろたw

 
4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[ge] 投稿日:2015/08/22(土) 02:28:14.771 ID:lLgsmxGb0.net 
  1巻だけかよ死ねカス  
 
7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:29:12.639 ID:yQ0deKWPp.net 
  >>4  
  1巻つまらないなら漫画としてダメだろ  
   
   
  結論、ただの過大評価漫画  
 
5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:28:41.243 ID:LlikHSSH0.net 
  有名作品叩くのめっちゃかっこいいね  
 
12 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:30:35.093 ID:yQ0deKWPp.net 
  >>5  
  叩くというかこれが正当な評価  
   
  有名作品だから面白いと決めつけてるのはお前だろ  
 
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:29:26.151 ID:ZTYAzyLwa.net 
  9巻からでいいよ  
 
11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:29:41.039 ID:dwRN10Hc0.net 
  全部読んでから言えよ  
 
13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:30:46.864 ID:wvplPx6z0.net 
  >>11  
  この手の奴って何考えてるかわからんけど全部読んでないのに評価するからすごいわ  
 
22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:33:03.078 ID:yQ0deKWPp.net 
  >>10  
  とばすのも無理だしそんなに待てない  
   
   
  >>11  
  >>13  
  最初からつまらないのになんで全部読まなきゃいけないの?  
  つまらないならすぐに打ち切るのは当たり前  
 
16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/08/22(土) 02:31:38.190 ID:ne3/oLzXd.net 
  1巻だけとか読んだうちに入らないから  
 
25 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:34:37.076 ID:yQ0deKWPp.net 
  >>16  
  有名な漫画って大抵1巻目から面白いから  
   
   
  スラムダンクは信者+懐古厨に人気なだけの糞漫画ってはっきりわかんだね  
 
38 名前:プリンマン ◆PRINMAN/.E [sage] 投稿日:2015/08/22(土) 02:38:44.485 ID:TOlIx9KJK.net 
  >>1  
  オラオラ(´・ω・`)信者が切れてるぞ  
 
39 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:38:51.942 ID:yQ0deKWPp.net 
  ハンターハンターなんかは1話読んだだけで続きが気になって仕方がなかったものだがな  
   
   
  どうせみんな面白い面白いって言ってるからそれに合わせてるだけだろお前ら  
 
40 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:39:31.660 ID:sot8RuNF0.net 
  1巻はたしかにアレかもな  
  28巻くらいから読み始めろ  
 
44 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:40:40.497 ID:XkenLA7g0.net 
  これただ>>1が「桜木はバスケ部に入って活躍する漫画」「バスケの描写が上手くて面白い漫画」って事前知識持っちゃってるから、バスケ要素が薄い1巻を楽しめないだけだろ  
   
  連載時に読んでたら「桜木はバスケ部に入るんだろうか」「このチームはどうなるんだろう」ってワクワクするわボケ  
 
57 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:44:29.232 ID:yQ0deKWPp.net 
  >>40  
  だからそんなに待てない  
   
   
  >>44  
  思わねーよボケ  
  バスケ漫画なんだから当然バスケ続けるだろうし始めからセンスある長身のチート集団じゃねーか  
 
46 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:41:51.904 ID:pOmRRULOd.net 
  一巻から夢中になれたマンガ教えてくれ  
 
62 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:46:13.904 ID:XkenLA7g0.net 
  >>46  
  荒川アンダーザブリッジは1巻っていうか2ページで心わし掴まれた  
 
47 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:41:51.752 ID:Yvo5i0JE0.net 
  ハンターハンターもガッシュもワンピもナルトもハガレンも坊や哲もいちご100%も一巻クソつまらないけど大好きだよ  
 
52 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:42:50.763 ID:wvplPx6z0.net 
  >>47  
  ワンピースとハガレンといちごの1巻ってけっこう面白くなかった?  
 
59 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:45:09.580 ID:Yvo5i0JE0.net 
  >>52  
  ワンピはサンジ仲間になったあたりから  
  ハガレンはスカーの件が出てから  
  いちご100%は高校生になってから楽しくなってきたよ俺  
 
48 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:42:09.294 ID:uJCecx8J0.net 
  1巻の評価って難しくて、のちのちの展開を考慮した上でじゃないと評価できなくないか?  
  1巻単体だとクソでもその後を展開するための重要な土台というかさ  
   
  だからむしろ公平な評価をしたけりゃ真ん中辺りを適当に手にとって読んだ方がいい  
  途中からで人物も大して把握できてない状態にも関わらず面白いと思える漫画は本当に面白いものじゃね?  
 
50 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:42:30.490 ID:ERQQq0dr0.net 
  無駄に評判いいから  
  1行目だけ読んだがまったく続きが気にならないんだが?  
   
  ・・・これと同じ程度の問題。つまらんならそれだけのこと  
 
56 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:44:18.124 ID:zf8S4rFb0.net 
  低能には何言っても無駄  
  自分の貼ったレッテルを否定出来る度量もないし  
  見下すことでしか自分が特別と思えない哀れな奴だから  
  見下す以外の評価が出来ない  
 
66 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:47:51.191 ID:yQ0deKWPp.net 
  >>48  
  世の中に1巻で打ち切られた漫画がいくつあると思ってんだ?  
  所詮は競争率も低かった昔だから成り立っただけだろ  
   
  >>50  
  なにいってんだこいつ  
   
  >>56  
  勝手に低脳とかってレッテル貼ってるお前がなにいってんだ  
 
60 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:45:15.639 ID:sw3tscCn0.net 
  忍耐力が無いんじゃしょうがない(´・ω・`)  
 
73 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:49:52.599 ID:yQ0deKWPp.net 
  >>60  
  忍耐力以前に現時点で面白くないものをなぜ読み続けなきゃいけないか聞いてるんだよ  
   
   
  お前らだって名作と知らなかったら読むのやめただろ?  
 
104 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:00:39.553 ID:sw3tscCn0.net 
  >>73  
  もうちょっと興味を持ってみたら?  
  当時はバスケ漫画自体が斬新だったし、ゴールデンタイムにアニメ化されて小学生に受けたからねえ  
  かくいう私もスラムダンクに影響されてバスケ部に入った人だから(*´ω`*)  
 
117 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:04:34.335 ID:yQ0deKWPp.net 
  >>104  
  甘えんなよカス  
  いまどき1巻読んでつまらないと感じたイメージを簡単に払拭できると思うな  
 
136 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:09:32.526 ID:sw3tscCn0.net 
  >>117  
  甘えてんのはお前だよクズ(´・ω・`)  
  作品によって起承転結のバランスが異なるのも理解できんのか  
 
147 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:12:36.278 ID:yQ0deKWPp.net 
  >>136  
  は?いつ面白くなるかなんてこっちには知る限りではねーんだよ  
   
   
  つまらないならすぐに切る、これがいまの漫画業界なの?おわかり?  
 
152 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:14:18.304 ID:sw3tscCn0.net 
  >>147  
  転転転転がトレンドなのかもな  
  お口に合わないなら仕方ないけどいちいち報告するまでもないことだよな  
 
164 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:17:17.599 ID:zV+/koru0.net 
  >>147  
  まぁ、今の読者が早漏バカだから仕方ねぇんじゃねぇ  
 
170 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:18:58.767 ID:MJfqTn2Q0.net 
  >>164  
  単行本でも毎月800冊もでて  
  これまで名作と呼ばれる作品でも数百作品あるのに  
  全部最後まで読んでんのか凄いな  
 
71 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:49:24.834 ID:MJfqTn2Q0.net 
  一巻である程度面白いと思ったやつがいるから続いたんだし  
  一巻で評価するのがおかしいってことはないだろ  
  そもそもどんな漫画でも好きじゃないやつのほうが多いし  
 
74 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:51:08.160 ID:yQ0deKWPp.net 
  >>71  
  昔のぬるい環境だから続いただけな  
  今なら即打ち切り  
 
80 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:53:30.371 ID:MJfqTn2Q0.net 
  >>74  
  一巻で判断してもいいだろって話で  
  実際スラムダンクの批評してるわけじゃないぞ俺は  
 
90 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:56:43.409 ID:07bjToSb0.net 
  >>80  
  評価してつまらないから見ないってのは勝手だからいいと思うけど  
  人にその評価言うのは違うと思う  
   
  映画一緒に行って冒頭で寝たやつに終わってから「いや〜つまらなかったね」って言われて納得できる?  
  俺冒頭で寝たけど、あの映画つまらないよって言われて真に受けてつまらないのかって思うのか?  
 
100 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:59:04.232 ID:yQ0deKWPp.net 
  >>90  
  お前中学生か?  
  レスから頭の悪さが滲みでてるし邪魔だから書き込まないでほしい  
 
141 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:11:11.091 ID:07bjToSb0.net 
  >>100  
  正論言っちゃうとこれか…  
   
  別に読む読まないは面白くないと思えば読まなくていいだけで自由なのに  
  わざわざなんでネットで報告したのか  
 
155 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:14:32.311 ID:8LU4CLzp0.net 
  >>141  
  横レスだけどお前のそれはただの持論であって正論でもなんでもないよ  
  面白いという感想以外はすべてシャットアウトとか終ってる  
 
181 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:22:08.032 ID:07bjToSb0.net 
  >>155  
  誰もそんなこと言ってないんだが…  
  あくまで、人に評価伝えるなら最低限一通り見てから言わないと信憑性なくね?って話。  
  別に、一通り見て面白くないと思えばそう言えば良いし、それならそれであぁこの人には合わなかったかってだけじゃん  
   
  本に限ったことじゃなくて、人に自分の評価言うならある程度やってみないと  
  評価下すほどわかってないやつが騒いでるだけで何の意味もないじゃん  
 
198 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:27:01.364 ID:8LU4CLzp0.net 
  >>181  
  >>90でそう言ってるだろ  
  これは違う意味だとでも?  
  >評価してつまらないから見ないってのは勝手だからいいと思うけど  
  >人にその評価言うのは違うと思う  
 
105 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:01:04.737 ID:MJfqTn2Q0.net 
  >>90  
  比較おかしいだろ  
  わざわざ金払った映画の冒頭で寝るって  
  単行本買って数ページで読むのやめるって言ってるのと同じだぞ  
 
113 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:04:01.034 ID:07bjToSb0.net 
  >>105  
  そうか?  
  一つの話として最初から最後まで見て評価するってのは同じだと思うんだけど  
  てか、金の話じゃないだろ  
 
134 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:08:40.729 ID:MJfqTn2Q0.net 
  >>113  
  最初から完成品見せる映画と  
  人気や売上見て続くか決める漫画は  
  商業としての形式が全く違うだろ  
  漫画はそういう売り方してんだよ  
  ていうか一巻で評価することを否定したらネット上であふれて  
  売る側までやってる感想の数々はなんなんだよ  
 
77 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:51:29.091 ID:bf+ioRAbp.net 
  >>71  
  >>1を擁護するわけじゃないけど昔と今とじゃ状況が違うからな  
  今と昔どっちがいいかはわからんが昔の方が猶予があるように感じる  
 
79 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:52:12.127 ID:c006vGHe0.net 
  スラダンってジャンプ黄金時代でドラゴンボールとトップ競ってたんだろ?  
 
81 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/08/22(土) 02:53:48.382 ID:OFPvAk6u0.net 
  俺はスラダン1巻面白いと思う  
  >>1はスラダン1巻つまらないと思う  
   
  どっちかの評価が正しくてどっちかは間違いなの?  
 
84 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:54:45.195 ID:8LU4CLzp0.net 
  >>81  
  ファンには最大限の敬意を払えカスってことだよ  
 
97 名前:プリンマン ◆PRINMAN/.E [sage] 投稿日:2015/08/22(土) 02:58:39.129 ID:TOlIx9KJK.net 
  >>79  
  (´・ω・`)なわけねーだろ  
  花の慶次が一番だよ  
 
103 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:00:37.702 ID:dwRN10Hc0.net 
  >>79  
  漫画はスラムダンクの方が発行部数が上  
 
83 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:54:39.165 ID:wvplPx6z0.net 
  みんな売れてる時代で看板はってたんだから決して緩くはないと思うんだがなあ  
 
91 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:57:07.314 ID:bf+ioRAbp.net 
  >>83  
  まぁ確かに中盤以降は面白かったんじゃない?  
  俺は嫌いだけど  
   
  俺がいいたいのは昔は今より人気が出るまでうち切るのを待ってくれる猶予があったんじゃね?  
  ってこと  
  その時期過ぎたら一気に人気が出たんだろ  
 
87 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:55:46.374 ID:yQ0deKWPp.net 
  このスレだけでも  
  1巻が微妙って思ってるやつ多いし  
   
  スラムダンクは昔だから成立した凡作ってことでいいっすか??????  
 
94 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:57:46.970 ID:c006vGHe0.net 
  仮に今連載してたとしてさすがにワンピ人気に勝つのは無理かな?  
 
98 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 02:58:39.166 ID:bf+ioRAbp.net 
  >>94  
  絵が合わないんじゃないかな?  
  マガジンとかの方が人気出そう  
 
109 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:03:01.050 ID:uJCecx8J0.net 
  誰もが勧める名シーン、名バトルを読んでも心動かされなかった面白くなかったって言うのは、その漫画のピークを楽しめない以上どこを読んでも楽しめないと結論づけられるからまだ分かるけど  
  1巻読んでつまらないって言うのは、その先もしかしたら>>1の好きな展開、バトル(この場合だと試合)になるかもしれないその可能性も見捨てるわけだから早計だと思うわ  
 
132 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:07:56.381 ID:yQ0deKWPp.net 
  >>109  
  今後名シーンがあるかなんて知らねーよ  
  いま面白くないものはもう読みたくねーんだよ  
   
  最近はマイナー漫画でも1巻は大抵面白いもんだけどな  
  やっぱり"昔"の漫画だねぇ…  
 
110 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:03:12.162 ID:KSTgUu+i0.net 
  昔10週打ち切りまでに一度もハンドボールの試合しないまま終わったのあったなあ最後だけしたかもしれんが  
 
121 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:05:37.803 ID:XkenLA7g0.net 
  >>110  
  ハンズはなんか体育館で戦ってた気がするぞ  
 
115 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:04:18.391 ID:bf+ioRAbp.net 
  スラダンってバスケ経験者から見たら面白いの?  
  黒子はボロクソ言われてるけど俺は部活的には黒子の方がリアルな感じがするんだよな  
 
119 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:04:54.538 ID:wvplPx6z0.net 
  >>115  
  どこがリアルなんだ…  
 
122 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:05:57.802 ID:bf+ioRAbp.net 
  >>119  
  技とかじゃなくて人間関係とかはいいでしょ  
 
124 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:06:20.546 ID:wvplPx6z0.net 
  >>122  
  いやないだろ  
 
133 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:08:17.020 ID:bf+ioRAbp.net 
  >>124  
  少なくとも部に迷惑かけまくった上にスタミナもない三井がすぐにレギュラーになれるスラダンよりはリアルだろ?  
 
168 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:18:28.126 ID:XkenLA7g0.net 
  >>133  
  全中MVPやぞ  
  辞めてた間もタバコとかは吸ってなかってんぞ  
 
176 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:21:10.120 ID:bf+ioRAbp.net 
  >>168  
  にしても部に迷惑をかけたこととスタミナが無いのは事実だろ?  
  悪いけどあれが名シーンになる理由がわからんのよ  
  辞めなかったやつと絶対軋轢できるじゃん  
  俺がメガネくんなら部活辞めて他のチーム行くわ  
 
139 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:10:33.154 ID:8LU4CLzp0.net 
  >>119  
  体つきとかじゃね?  
  黒子は一部の例外はあるけど、全体的にはヒョロくて高校生ならそれくらいって感じ  
  スラダンは一部の例外はあれど、全体的にNBAプレイヤーがモデルなだけあって高校生離れした体つき。プロでも通用しそうな体  
 
130 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:07:27.049 ID:hTrLI6Qs0.net 
  >>115  
  面白いよ。リアルなのかと言われればそうではないけど、漫画だしフィクションでもないし。作者がバスケ好きなんだなーってよくわかる  
 
131 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:07:27.252 ID:KQvA/NuN0.net 
  >>115  
  当時バスケやってたけどスラムダンクは面白くなかったよ  
  でも黒子のバスケは面白かった  
  ハーレムビートも嫌いじゃないな  
 
145 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:11:48.352 ID:XkenLA7g0.net 
  >>115  
  正直普通の県立高校に180センチ以上が5,6人(2メートル近いやつもいる)ってのは有り得ないし全中MVPまで揃ってるってのは現実的とは言えない  
   
  まあ安西先生っていう人望に寄せられたって考え方も出来るけどね  
  三井とか赤木とか宮城とかはそうだし  
   
  ただ桜木が3ヶ月で河田兄とマッチアップ出来るのは漫画主人公ならでは  
 
123 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:06:01.036 ID:lWqgjfkB0.net 
  スポーツ、恋愛、ヤンキーどの色を強めで行くかまだ様子みてたっぽい  
 
128 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:06:53.558 ID:bf+ioRAbp.net 
  >>123  
  ふんふんディフェンスとかもそれらしいな  
  もしかしたらバヌケ漫画になってたかもしれん  
 
135 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:09:03.674 ID:ewUicDwB0.net 
  ジョジョもスラダンもドラゴンボールさえも  
  当初はそんなに人気なかっただろ  
 
142 名前:プリンマン ◆PRINMAN/.E [sage] 投稿日:2015/08/22(土) 03:11:25.643 ID:TOlIx9KJK.net 
  >>135  
  (´・ω・`)DDは最初から人気あったけど  
  アラレちゃん直後だったし  
   
  つかDDが面白いのは最初の方だろ  
 
138 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:10:18.940 ID:KSTgUu+i0.net 
  DBは天下一武道会から人気出始めたんだっけ?  
 
149 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:13:00.449 ID:ImVBEbvv0.net 
  >>138  
  出始めたけどじわじわレベルだったんじゃないかな  
  二回目のボール探しのペンギン村も  
  前作ファンを取り込んで何とか延命させる手段だったとか何とか  
 
153 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:14:25.103 ID:ewUicDwB0.net 
  >>138  
  どこが面白いとかじゃなくて  
  人気があったがどうかなんだけど  
  連載初期あたりはそこまで評価高くなかったけど  
  バトル路線になりはじめてから人気に火がついたんだが  
  つうか普通に語るだけならその変なキャラ付けとコテやめろ  
 
157 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:15:07.738 ID:ewUicDwB0.net 
  安価みすってた  
  >>153は>>142な  
 
159 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:15:41.905 ID:KSTgUu+i0.net 
  >>153  
  コテ付けとらん  
 
162 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:16:29.097 ID:ewUicDwB0.net 
  >>159  
  安価ミスだって  
 
148 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:12:48.149 ID:uJCecx8J0.net 
  これは漫画だからその考え方で何も問題ないかもしれんが、結局目先のことでしか物事を判断できないその視野の狭さは人生のあらゆる場面で障害をもたらすだろうな  
   
  まぁ他人のことなんてどうでもいいけど  
 
156 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:14:48.351 ID:KQvA/NuN0.net 
  >>148  
  漫画の話をしてるのになんで関係ない人生の話まで飛躍するのか  
  ちょっと落ち着けよ  
 
172 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:19:37.175 ID:uJCecx8J0.net 
  >>156  
  いや、こういうやつは何でもかんでも先入観でウダウダ言うからめんどくせーんだわ  
  で、最初否定していたものも平気で手のひら返すからたち悪い  
   
  ソースは俺の知人  
 
179 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:21:50.242 ID:KQvA/NuN0.net 
  >>172  
  もうレスしない方が良いと思うよ  
 
154 名前:プリンマン ◆PRINMAN/.E [sage] 投稿日:2015/08/22(土) 03:14:31.042 ID:TOlIx9KJK.net 
  (´・ω・`)DBはすぐアニメ始まったし  
  水曜日の夜7時  
 
158 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/08/22(土) 03:15:12.961 ID:AdvFekyGd.net 
  結局>>1が何をしたいのかがわからない  
  何を言っても一切続きを読む気ないみたいだし  
 
163 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:16:47.006 ID:sw3tscCn0.net 
  >>158  
  ななめに構えてる俺カッケーって感じかな  
  子供が駄々こねてるようにしか見えない  
 
171 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:19:07.544 ID:yQ0deKWPp.net 
  >>158  
  何回言わせれば気がすむの?  
   
   
  「スラムダンクは昔でしか成り立たなかった漫画、今では通用しない」って話をしてるんだが?  
 
175 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:20:33.131 ID:XkenLA7g0.net 
  >>171  
  お前の言ってる「今」の漫画界はスラムダンクが無ければここまで発展してなかったんだが?  
 
182 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:22:29.758 ID:yQ0deKWPp.net 
  >>175  
  スラムダンクがなかったら今の漫画界がなかったってソースだせ  
  いい加減お前の勝手な思い込みでスレを汚すな  
 
169 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:18:56.233 ID:ImVBEbvv0.net 
  >>154  
  人気作家の作品の  
  人気に関わらない見切り発車的アニメ化はよくあること  
 
160 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:15:52.052 ID:07bjToSb0.net 
  黒子はアニメしか見てないけど、まぁ面白いは面白いと思う  
  ただ、どっちがリアルかっていうと、やっぱりスラダンの方がまだリアルだとおもう  
  まぁどっちも漫画だけどね  
 
177 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:21:28.522 ID:ImVBEbvv0.net 
  バスケものが出せばこけるのが暗黙の了解になってたスラダン連載開始当時と  
  スラダンがヒットしてバスケ漫画が認知されてた黒子連載開始時じゃ  
  環境が明らかに違いすぎる  
 
192 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:25:30.147 ID:uJCecx8J0.net 
  >>177  
  現に黒子の作者もスラダンの影響受けてるしな  
  0から1を作り上げるのはすごいエネルギーがいるけど、1ができてしまえばそれを2にするのはそう難しくない  
   
  そこがスラダンと黒子の違い  
  そして世間のスラダンの評価はその1を作り上げたという功績込みだからな  
 
183 名前:プリンマン ◆PRINMAN/.E [sage] 投稿日:2015/08/22(土) 03:22:50.905 ID:TOlIx9KJK.net 
  (´・ω・`)おかしいんだよな  
  当時だと話題にすらならなかったんだよ  
  スラダンなんて  
  みんな話す話題と言ったら  
  ジャンプの話題つったらDBの新しいキャラの話やらとかで  
   
  でもこういう話題になるとここだと大人気とか言うし  
   
  AKBと一緒だよなたぶん 一部だけ  
 
187 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:23:46.883 ID:Y+ESg+zS0.net 
  >>183  
  それお前の周りだけだぞ糞コテ  
 
193 名前:プリンマン ◆PRINMAN/.E [sage] 投稿日:2015/08/22(土) 03:25:31.188 ID:TOlIx9KJK.net 
  >>187  
  (´・ω・`)はいでたー  
  スラダンの話してるやつなんか  
  マジで聞いたことねー  
 
199 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:27:41.476 ID:KQvA/NuN0.net 
  >>193  
  話題にするならDBの方が圧倒的に盛り上がるからな  
  だからと言ってスラムダンクの人気が無かったというわけではないけど  
 
188 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:24:30.840 ID:oBAxfnJt0.net 
  お前の評価なんてどうでもいいんだよ  
   
  スラムダンクには実績があるが  
   
  お前には何もないだろ  
 
191 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:25:28.684 ID:bf+ioRAbp.net 
  >>188  
  確かにスラダンはバスケ漫画界のキャプ翼だな  
  それは認めるよ  
 
196 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:26:40.167 ID:yQ0deKWPp.net 
  >>188  
  感情論はもういいです^∀^;  
 
200 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/08/22(土) 03:27:58.610 ID:pV0BWzgs0.net 
  スラムダンクは今のジャンプで連載やったら確実に10週打ち切りコース  
  それくらい序盤はおもしろくない  
 



06:31|この記事のURLコメント(0)VIP | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前:
 
 
ギャラリー
  • SC64高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
  • SC64高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
  • SC64高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
  • SC64高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
  • SC64高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
  • Fate/GOスレ
  • Fate/GOスレ
  • SC64高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
  • SC64高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸