パトレイバー見たけどなんだあれ

 
2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:34:22.825 ID:PCmonTaJ0.net 
  実写?  
 
6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:35:27.393 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>2  
  そう実写  
  今やってる首都決戦ってやつ  
 
8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:35:52.915 ID:ZRMeNXvc0.net 
  押井作品だ諦めろ  
 
14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:37:44.946 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>8  
  これからは押井の作品はなるべく避けて  
  見るようにしよう…  
 
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:36:29.189 ID:n/VsBWpa0.net 
  もうレイバーの前に見たfocusが面白すぎて  
  悔しささえ覚えたわ  
  悔しすぎて原作全部読めば面白くなるのかと  
  本屋走りにいくレベル  
 
150 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:51:25.057 ID:fQoAap760.net 
  >>10  
  フォーカス面白かったよな  
  映画らしくて良かった  
 
155 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:53:47.848 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>150  
  あれ後に見ればよかった  
  誰もが保証する当たり映画  
 
158 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:55:20.266 ID:fQoAap760.net 
  >>155  
  なんか本場では評判良くないらしいぞwwww  
  めっちゃ楽しんだけどwwwwウィル・スミスの映画でも上位にくるんじゃねって感じだった  
 
162 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:58:03.817 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>158  
  あれで評判悪いとか目肥えすぎだろ  
  終わり方は確かにあっさりだったけど  
  アメフトのとこは手に汗握ったわ  
 
169 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:02:16.544 ID:fQoAap760.net 
  >>162  
  「どうせこれも計算の内なんだろ?」みたいな見方したら疲れたりつまらなかったりばしたかもな  
  いいエンタメだったよ  
 
174 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:07:13.958 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>169  
  いままで詐欺してきたツケが回ってきた  
  のかと思ってたらまさかの展開  
  映画館行って見るもの迷ったらとりあえず  
  これでいい  
 
12 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 00:37:16.378 ID:20OlnP9X0.net 
  スケールがP2よりショボいしなぁ。  
  南雲さん出たのは嬉しかったけど  
 
17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:38:24.602 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>12  
  前情報無いオレからしたら南雲さんが何なのか  
  も全く意味がわからなかった  
 
152 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:51:45.281 ID:kiLZNa7Yd.net 
  >>12  
  南雲さんてまさか榊原さん本人?  
 
154 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:53:25.101 ID:20OlnP9X0.net 
  >>152  
  声はね。体は別。  
 
15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:37:48.477 ID:xN4UwKli0.net 
  劇パト3てパトレイバーVSバイオ怪獣大決戦のやつ?  
 
22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 00:40:40.422 ID:HULUcrhf0.net 
  >>15  
  そうだよ  
   
  今まで劇パト3は特車2課が全くでなくて叩かれまくってたけど、実写はたぶんこの劇パト3よりレイバーの活躍が少ない  
 
16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:38:17.163 ID:1wbzGtZfa.net 
  アニメ見て行ってたらもっとつまらなかったよ  
 
19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:38:45.857 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>16  
  まじかよパトレイバー嫌いになりそうだわ  
 
23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 00:40:49.202 ID:20OlnP9X0.net 
  >>19  
  アニメ面白いよ  
  漫画はまだ途中までしか見てないからなにも言えんが  
 
18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:38:35.023 ID:X5KbcTFl0.net 
  各警察署に貼ってあるな  
   
  http://image.news.livedoor.com/newsimage/9/4/94b13_660_61dd4192_ae6d6839.jpg

 
 
20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:39:56.145 ID:ZRMeNXvc0.net 
  漫画とアニメパトレイバーは面白いから安心しろ  
  劇場版も面白いから安心しろ  
 
25 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:41:06.526 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>20  
  絶対におもしろいと踏んで見た映画で  
  ここまでボコボコにされたのは初めてだ  
 
28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:42:58.814 ID:n/VsBWpa0.net 
  まず前フリが長すぎ  
  何十分もぺちゃくちゃひたすら喋り続けて  
  やっとまともなアクションかと思ったら  
  特車二課の無双  
  問題のパトレイバーは三分しか動けないし  
 
29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:44:39.449 ID:hDq0981n0.net 
  2以降パトレイバー全然でないとか  
 
31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:46:23.023 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>29  
  そもそもパトレイバーって必要なん?  
  何発かの銃弾で装甲もがれるわ銃は機体の  
  割にお粗末なものだし  
  人間がショットがん持って何人も立った  
  方がマシなレベルだろ  
 
35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:49:04.492 ID:xN4UwKli0.net 
  >>31  
  クレヨンしんちゃんの戦国映画みたいなもんで、監督が予算使ってやりたいことやる代わりの最低限のノルマみたいなもん  
 
37 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 00:49:38.669 ID:lXSf9MUM0.net 
  >>31  
  相手を●すだけならそれでいいけど日本のおまわりさんがそれやっちゃあかんでしょ  
 
39 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 00:49:41.523 ID:HULUcrhf0.net 
  >>31  
  そもそもなぜあの世界にレイバーが誕生したのかというのは長いから置いといて、レイバーが本当に有用なのか疑問を持ってる人は多い  
  その一人が押井守  
 
42 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:50:17.933 ID:hDq0981n0.net 
  >>31  
  それってすべてのロボアニメに言えそう  
 
44 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:53:29.144 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>37  
  外国語話してる姉ちゃんが持ってたけど  
  レイバーよりよっぽど当ててたわ  
   
  >>42  
  他のロボットはあんなもん持たないだろ  
  固定砲台で十分すぎ  
  エヴァでもまだ時間動く  
 
30 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:44:53.258 ID:n/VsBWpa0.net 
  いままでの全部見た奴なら楽しめるかも  
  しれんがパトレイバーのこと全く知らん奴は  
  本当に時間を無駄にするから他の映画見た  
  方がいい  
 
32 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 00:47:02.029 ID:HULUcrhf0.net 
  >>30  
  今までの全部見た奴こそがっかりするよ  
 
33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 00:47:08.385 ID:20OlnP9X0.net 
  >>28  
  パトレイバーはそんなもんだ  
  >>30  
  その意見は正しい  
 
38 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:49:39.695 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>32  
  ファンからしてもお粗末とかどうすんだよあれ  
   
  >>33  
  何で前任の人があそこにいるのかも謎だった  
 
43 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 00:52:31.251 ID:HULUcrhf0.net 
  >>38  
  まあ良かった点としては篠原重工の社名が入ったグッズを買えたことくらいだ  
 
34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:47:41.058 ID:sAuYIovta.net 
  漫画のパトレイバーも今思うとそこまで面白く無かったよな  
 
41 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 00:50:13.721 ID:20OlnP9X0.net 
  >>34  
  グリフォンがメインなんだっけ?  
   
  グリフォン話好きじゃない  
 
48 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 00:54:47.110 ID:lXSf9MUM0.net 
  >>41  
  基本的には特車2課からデータを取った上で  
  「現在最もレイバーにおける実戦データを積み重ねていて、最高のハードウェアであるイングラムを倒した」という実績を得た上で  
  グリフォン関連技術を高く売ろうとするシャフトが暗躍する話。  
   
  何だけど、結局シャフトは巨大企業にあるまじき醜態を晒して末端の暴走に何ら手が打てず  
  2課は2課で公安や警察他部署と全く連携が取れずで  
  グダグダの極み  
 
62 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:03:11.603 ID:20OlnP9X0.net 
  >>48  
  アニメ見返すときはシャフト回は抜いてる(笑)  
 
46 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 00:53:44.989 ID:20OlnP9X0.net 
  ポロシャツ買うかまだ悩んでる  
 
47 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:54:01.637 ID:ZRMeNXvc0.net 
  でも香貫花っぽい女役の子かわいいよね  
 
51 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:56:09.375 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>43  
  レイバー作ってたおっさんたちのこと?  
  >>46  
  好きなら買う以外に選択は無いだろ  
  >>47  
  誰かわからんがかわいい子がいたのは認める  
  ゴーストの女の子の不気味な笑顔は不快だったけど  
 
59 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:02:02.917 ID:20OlnP9X0.net 
  >>51  
  おっさんたちは警察の整備班  
   
  篠原重工はレイバーを作った会社。  
   
  可愛い子は外国語(ロシア語)話してる子  
 
63 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:03:36.273 ID:HULUcrhf0.net 
  >>51  
  篠原重工はイングラムの製造メーカー  
   
  実写には出てないけど、アニメ、マンガにはめっちゃ出てる  
 
49 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:55:23.827 ID:mvIGOD6kK.net 
  映画板はレイバーよりも光学迷彩ヘリにキツイツッコミ入ってる  
  http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1432484900/601-625  
 
53 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:57:12.507 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>49  
  まあそれはフィクションなんだから  
  すごい技術があるとかでいいじゃん  
 
50 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:56:04.891 ID:/bV/7dSe0.net 
  今までのアニメ版全部見て実写もドラマ版一通り見たらそこそこ楽しめるよ  
 
54 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 00:57:54.039 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>50  
  ドラマもやってたのかよ  
  全く知らなんだ  
 
56 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:00:12.038 ID:n/VsBWpa0.net 
  そもそもヘリコプターに負けるロボットって  
  本当何なの  
  もう本格派ヘリコプターアクション映画でも  
  作ってろよ  
 
57 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:01:23.781 ID:ZRMeNXvc0.net 
  >>56  
  ガサラキというロボットアニメがあってだな・・・・  
 
58 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:01:57.283 ID:/ruz/FDkd.net 
  >>56  
  ヘリは戦車より強いんやで?  
 
60 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:02:30.780 ID:1wbzGtZfa.net 
  >>56  
  見てないが最新鋭ヘリに旧型ロボで無謀にも挑むって煽り文句じゃなかったか?  
 
71 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:07:23.570 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>58  
  マジかよ戦車いらねーじゃん  
  >>60  
  何年研究さぼり続けたら三分しか動かせない  
  ロボットで戦う羽目になるんだ  
  解体されて当然だろ  
  >>63  
  なるほどな  
  好きな人にはたまらないだろうな  
 
76 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:09:31.103 ID:VAULRFwm0.net 
  >>71  
  なんで3分かは今までの実写版で語られてるだろう  
  アニメやマンガと形が違うのもそれが理由  
 
81 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:10:43.266 ID:1wbzGtZfa.net 
  >>71  
  実際研究なんてしてないし解体寸前だよ  
 
64 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:04:11.696 ID:oi+Id+q80.net 
  これが、日本が総力を結集して出した“あなたたち”への答え!  
  「パシフィック・リム」「トランスフォーマー」――  
  《ロボット・アクション映画ファン》が見るべきは本作!  
  THE NEXT GENERATION パトレイバー首都決戦  
   
  「パシフィック・リム」「トランスフォーマー」で“燃えた”あなたは、  
  THE NEXT GENERATION パトレイバー首都決戦 でも“熱く燃えろ”!  
   
  http://eiga.com/official/patlabor-nextgeneration/  
 
68 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:05:28.919 ID:HULUcrhf0.net 
  >>64  
  観ないで書いてるのバレバレ  
   
  釣り針デカすぎ  
 
72 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:08:26.339 ID:oi+Id+q80.net 
  >>68  
  いや、これ公式なサイトだぞ  
 
77 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:09:38.532 ID:HULUcrhf0.net 
  >>72  
  騙す気まんまんですやん  
 
78 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:10:10.150 ID:mvIGOD6kK.net 
  >>68  
  >>64はオフィシャルサイトだぞ  
 
75 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:08:47.272 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>64  
  これ良くロボットアクションを名乗れたよな  
  外国の監督も褒めてるのは押井のことで  
  レイバーのこと褒めてる訳じゃないし  
 
85 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:13:38.950 ID:ZRMeNXvc0.net 
  >>64  
  これはパトレイバー触れていたやつにしか伝わらないネタ  
 
65 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:04:25.652 ID:1wbzGtZfa.net 
  しのぶさん可愛いよしのぶさん  
 
66 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:04:38.196 ID:/bV/7dSe0.net 
  パトレイバーの醍醐味はロボットを背景にした日常物、もしくは警察物って大前提を理解してないと中々楽しめない  
 
84 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:12:30.649 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>65  
  上司みたいなおばさんのことかな?  
  演技が何かくどかったわ  
  アニメ声優風な感じ  
  >>66  
  にしてもロボット背景にしすぎ  
 
87 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:14:17.530 ID:HULUcrhf0.net 
  >>84  
  南雲さんはPKFの顔が出てないおばさんで、声はアニメと同じ声優だからアニメ臭いという感想は正しい  
 
89 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:14:31.980 ID:20OlnP9X0.net 
  >>84  
  アニメで声優やってた役で出てるんだよ  
 
69 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:06:18.414 ID:heuM+m9Ad.net 
  ラスボスはヘリなの?  
  押井のアヴァロンだっけ?あれもラスボスはヘリだったね。  
   
  押井は真面目なSFだからパトレイバーの作風にあまり合ってない気がする。  
 
73 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:08:44.137 ID:HULUcrhf0.net 
  >>69  
  テレビアニメパトレイバーの押井回は地下迷宮とか火の7日間とか一番不真面目な内容だったぞ  
 
79 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:10:29.924 ID:/ruz/FDkd.net 
  しかも劇2で戦車どころか装甲車にも勝てねぇって話だったじゃんパトレイバー  
   
   
  ヘリに勝てるわけない  
 
80 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:10:40.912 ID:Z3wY5cn20.net 
  押井の実写は不評と相場は決まってるだろ?  
  地獄の番犬とか紅い眼鏡とかみたら分かる  
 
91 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:16:36.082 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>76  
  ごめんこれ以外のシリーズは見てないんだ  
  >>80  
  もう見ない  
  ありがとう押井さよなら押井  
  >>79  
  国民の税金使って出来たのかあのロボット  
  なら笑いもんだな  
  こういうのは大抵解体を求めてる方が悪者  
  っぽく描かれるのにさすがに同情できん  
 
99 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:20:39.382 ID:HULUcrhf0.net 
  >>91  
  イングラムは悪くないんだ・・・  
  昔は超最新鋭のスーパーロボットだったんだ・・・  
   
  と思ったが昔から町壊しまくりの問題児だった  
  主に2号機のマッドポリスのせいで  
 
107 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:23:26.103 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>99  
  イングラムってのはロボットのこと?  
  一機即死だったぞ  
  決意持って機体に乗り込んだのに使い捨ての  
  駒のようにやられるギャグ展開  
 
109 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:24:42.181 ID:20OlnP9X0.net 
  >>107  
  2号機はアニメからその役回り  
 
110 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:24:49.431 ID:/bV/7dSe0.net 
  >>107  
  2号機は常にそういう扱い  
 
111 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:25:19.261 ID:HULUcrhf0.net 
  >>107  
  イングラムはあのロボット  
   
  てかあのシーンクソ過ぎだわ  
  パトレイバーファンバカにしてるだろ  
 
114 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:27:43.789 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>109  
  >>110  
  >>111  
  可哀想すぎて泣くわ  
  操縦士は整備士のみなさんに謝れ  
 
86 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:14:07.002 ID:lXSf9MUM0.net 
  >>80  
  っていうか押井は全部ダメ  
  押井って時点でダメ  
  おしいだけどおしくない、完膚なきまでにダメ  
 
93 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:17:36.932 ID:/bV/7dSe0.net 
  アニメファンとしては当然最初は懐疑的だったけど、前日譚でもある短編全部見たら考え変わった  
  地下迷宮や隊長の演説の完全再現やら怪獣モノのより本格的なパロディやら、ちゃんとアニメから好きになった人間にとって見たいもの見せてくれた感じ  
  個人的にはレイバーの派手なアクションより、如何に馴染み深い特車二課の空気感を出せるかが遥かに重要だったから  
  漫画版原理主義者や普通のロボット物好き、元々馴染みのない人間には些か不親切で物足りない出来だったのも否めない事実ではあるけど  
 
94 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:17:58.398 ID:fwwFC6wQ0.net 
  俺はレイバーアクション目当てに見に行こうと思うんだけどあんまし出てこないの?  
 
98 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:19:58.945 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>93  
  ファンに親切な映画なのかね  
  でもどっちも楽しませれる映画こそが  
  やっぱり求められてると思うわ  
  >>94  
  アクション目当てならやめとけ  
  レイバーほとんど戦わないから  
 
104 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:22:52.683 ID:mvIGOD6kK.net 
  >>98  
  ファンでも極一部の押井信者しか楽しめないぞ  
 
108 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:23:46.131 ID:2/TdV4DDd.net 
  >>98  
  そんな大多数のライトな大衆向けばかりにしたらそこらのドラマ映画みたいな温いもんばっかりになるぞ  
 
95 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:18:00.106 ID:n/VsBWpa0.net 
  南雲さんまさかのアニメからそのまま起用かよ…  
  本当にアニメ見ていかなかったことが悔やまれる  
  アニメ見ていったら少なくともそのシーンが  
  退屈に感じることは無かったろうな  
 
100 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:21:40.800 ID:ZtLD1Lh5d.net 
  レイバーは昔から金食い虫扱いだったし話進むにつれて時代遅れで無用な長物と化していったはっきり言って要らない子  
  だがしかし…だがしかし!!  
   
  ってタイプの熱さ  
 
112 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:26:40.767 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>100  
  そうきくとめちゃくちゃ面白そう  
  予告見てワクワクしてたときもそうだった  
  >>108  
  一理ある  
  いや百理あるがこれは傾きすぎ  
 
101 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:21:56.236 ID:/ruz/FDkd.net 
  でもあれだけのロボット造れるならロボットプロレスの文化が出来そうなもんだけどね  
 
102 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:22:33.494 ID:lXSf9MUM0.net 
  >>101  
  ねぇよ  
  パワーショベルがアームで殴りあうプロレスがないのと同様にねぇよ  
 
115 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:27:47.481 ID:/ruz/FDkd.net 
  >>102  
  現実だってロボコンとかあるだろ?  
  そのデカい版  
   
  使い道の無いクラタスを2億円で売り出しても即完売するだけ世界にロボットマニアが居るんだからレイバー並みの精巧なロボットの殴りあいなら視聴率とれるはず!  
 
117 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:29:29.933 ID:lXSf9MUM0.net 
  >>115  
  商売としてペイしねぇよ  
 
119 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:30:10.220 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>115  
  現実でロボコンやったら見るに耐えないものが  
  できると思うぞ  
  カシャカシャなる押し相撲みたいなかんじ  
 
123 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:32:23.167 ID:/ruz/FDkd.net 
  >>119  
  いやいや  
  レイバーって土木作業機としてバリバリ使えてた設定やん?  
  それがごっつんごっつん殴り合いしたら派手だよきっと  
 
103 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:22:50.746 ID:ZRMeNXvc0.net 
  >>101  
  一試合いくらかかるんだ・・・そして整備士が死ぬ  
 
125 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:33:36.756 ID:xN4UwKli0.net 
  >>101  
  あれだけの技術があってボロアパートの二階でブラウン管テレビだから笑うわ  
 
113 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:27:39.424 ID:4hZXS2WBa.net 
  首都決戦って後藤さんはでたの?  
  行方不明のまま?  
 
116 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:28:49.213 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>113  
  死んだんじゃないのか  
  終始後藤さん後藤さんとは言ってた  
 
118 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:29:49.981 ID:20OlnP9X0.net 
  >>113  
  行方不明のまま。  
 
120 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:31:15.972 ID:n/VsBWpa0.net 
  てか解体されましたーはい終わりです  
  でも犯人は行方知れずで話は続きますって  
  いくらなんでもやりすぎだろ  
  バスケットボールの繋がりも良く分からんし  
 
126 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:35:06.825 ID:/bV/7dSe0.net 
  >>120  
  インタビューによれば続編匂わすためのラストではないそうだ  
  あの灰原は現代社会の悪意の象徴とか何とか  
  現実とファンタジー行ったり来たりするのが押井の特徴だから  
 
121 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:31:59.815 ID:LVijDgBFd.net 
  実写短編シリーズには腹抱えて笑ったし、実質最終回の同窓会エピソードの頃にはもっと見ていたいと寂しささえ感じるようになった  
  で、P2をなぞりつつ劇場版へと繋ぐ次の話でテンションマックス  
  劇場版は薄口だったけど短編シリーズのシリアス分補填には十分機能してた印象  
 
124 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:32:56.063 ID:q6Mzmn2x0.net 
  日本のこの手の映画があまりにもつまんないのは、金やCGの技術のせいだけじゃないよな  
 
127 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:36:08.382 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>121  
  ちょっと見たくなった  
  >>123  
  それでも現実に開催できるのは遠い未来だろうな  
  >>124  
  テンポの悪さもあるな  
  洋画なら終始楽しませてくれるが日本ものは  
  ギリギリまでためてためてドンって感じが多い  
 
128 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:36:39.652 ID:20OlnP9X0.net 
  wikiみたら10月にディレクターズカット版でるってさ  
 
133 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:39:30.943 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>126  
  一周回ってわからんな  
  >>128  
  相変わらずダメに一万ペリカ  
 
129 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:38:03.827 ID:HULUcrhf0.net 
  >>128  
  無駄な部分削ぎまくって欲しいね  
 
130 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:38:54.146 ID:20OlnP9X0.net 
  >>129  
  どっこい27分長くなるそうな(笑)  
 
135 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:41:28.809 ID:HULUcrhf0.net 
  >>130  
  レイバーのシーンが27分増えたらすっげー嬉しいけど、隊長の語りが27分追加だったらマジでキレるわ  
   
  後者の展開にになりそうな可能性が高いが・・・  
 
132 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:39:13.196 ID:VAULRFwm0.net 
  東京湾で巨大地震→復興のためレイバー普及→普及したらそれ使った犯罪起きるんでパトレイバー導入  
   
  ここまでが前提条件でその日々の出来事がアニメや劇場版  
   
  復興終わったらレイバー自体が急速に廃れていって  
  世代交代の後にとりあえず部署として残ってるのが実写版  
   
  もうメーカーさえ部品を作ってなくてメンテもろくにできない  
  足りない部品は自分たちで何とか作る  
  これが3分しか動かせないのと外観がアニメと違う理由  
   
  これで合ってるよな?  
 
134 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:41:14.842 ID:/bV/7dSe0.net 
  >>132  
  大体合ってる  
  ただ劇場版2の頃には既に首都圏のレイバー犯罪は減りつつあった  
 
136 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:41:43.016 ID:n/VsBWpa0.net 
  見た人なら分かると思うが悪役のキャラ  
  中途半端すぎじゃないか?  
  特に練られたようなものでもないのに  
  ちょい出しされてそっちが気になったわ  
 
138 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:42:55.506 ID:/bV/7dSe0.net 
  >>136  
  ディレクターズカット版はそこら辺補強されそうな予感  
 
142 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:43:30.111 ID:HULUcrhf0.net 
  >>136  
  てか柘植の事件引っ張りすぎ  
 
137 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:41:49.705 ID:SgUsTATb0.net 
  そうか面白く無いのか  
 
146 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:45:33.002 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>132  
  復興進みすぎだろ  
  >>137  
  好きなら見た方がいい  
  見ないので後悔するのは勿体ない  
  >>138  
  誰なんだあいつは…とか言われてもこっちが  
  聞きてーよって感じだったもんな  
  敵の男の子も主要な感じかと思いきや  
  何にも無かったし  
 
141 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:43:29.255 ID:opueFoIG0.net 
  こねくりまわすからおかしいことなる  
  ゆうきまさみテイストのしれ〜っとした感じをぶち壊す押井  
 
145 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:45:09.239 ID:/bV/7dSe0.net 
  >>141  
  ゆうき版はゆうき版で結構こねくり回してる印象  
  個人的にシャフト関連は漫画もアニメも少し苦手  
 
143 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:43:57.976 ID:/ruz/FDkd.net 
  そんなに土木作業機として優秀なら各地の工事で引っ張りだこな気がするけど  
 
147 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:45:35.189 ID:61k/XxzA0.net 
  これでも短編よりは1000万倍マシなんだぜ  
 
148 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:48:53.208 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>142  
  前の事件と関係してるん?  
  >>143  
  それもそうだな  
  でも狭い現場だと場所とりそう  
  >>147  
  そんなに面白くないのかよ  
  人の排泄見てた方がよっぽど気分がいいな  
 
156 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:54:05.156 ID:/bV/7dSe0.net 
  >>148  
  実写版の隊は元々の特車二課のメンバーの後継者  
  実写版の敵は劇場版2でテロを起こした連中の後継者  
 
160 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:56:41.109 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>156  
  昔の二課の人ってみんな引退したん?  
  だからテロの理由も薄かったんだな  
  何か目的が物足りなかったんだよな  
 
170 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:02:28.277 ID:VAULRFwm0.net 
  >>160  
  既にアニメの劇場版2で世代交代があって  
  隊長以外は引退してる  
  イングラムも開発元の工場に返されてる  
   
  大きな事件があってその面々が再びってのが劇場版2  
 
175 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:07:44.025 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>170  
  展開だけは本当どれを聞いても熱いんだがなー  
 
149 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:50:41.301 ID:n/VsBWpa0.net 
  でも何か話聞いてたらパトレイバーが  
  愛されてることは分かった  
  映画はクソだったけど時間があるときに  
  原作でも読むことにする  
 
153 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:52:57.688 ID:20OlnP9X0.net 
  >>149  
  アニメにしとけ  
 
151 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:51:43.204 ID:/bV/7dSe0.net 
  漫画版とアニメ版はほぼ別物だぞ  
 
157 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:54:28.980 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>151  
  >>153  
  そんなことがあんのか  
  アニメって何話くらい?  
 
166 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:59:56.392 ID:20OlnP9X0.net 
  >>157  
  まとめれば70話くらい。  
  これまた色々別れてややこしいが、  
   
  アーリーデイズ→劇場アニメ1→TVアニメ版→OVA→劇場アニメ2  
   
  の順で見るのがいいかと。  
  詳しい人いたら補足よろ  
 
171 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:02:41.438 ID:97OiJfa8d.net 
  >>166  
  それぞれが繋がってるわけでもないから  
   
  旧OVA(アーリーデイズ)  
  劇場版2作  
  テレビ版→新OVA  
   
  のうち気が向いたものから好きなように  
  で良くないかな  
 
172 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:03:42.910 ID:/bV/7dSe0.net 
  >>157  
  初期OVAシリーズ6~7話→劇場版1  
  テレビシリーズ47話→新OVA16話→劇場版2  
   
  ただしテレビシリーズはOVAの続きじゃなくいわゆるリブート  
  基本1、2話完結で大まかな設定は一緒だから、律儀に順番通り全部見る必要はない  
  何なら実写版の短編集全部見るだけでも印象は大分変わる  
 
161 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:56:52.150 ID:h7cKHgps0.net 
  実写版パト2なんだっけ今やってる映画  
 
165 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:59:37.268 ID:97OiJfa8d.net 
  >>161  
  ほとんどそう  
  敵は柘植のシンパの生き残りだし  
  似たようなシーンも多いし  
  中盤でど派手な銃撃戦があるくらいかな  
  極端な違いって  
 
163 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 01:58:44.613 ID:LJ1BWshc0.net 
  ネトゲで会った押井信者の子どうすんのかな  
  紅い眼鏡ですら無理からに擁護してたけど…  
 
168 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:01:39.324 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>163  
  同じ守でも細田守の方が二千倍良い  
  佐村河内と言い守って名前の奴にろくな奴はいない  
 
199 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:40:54.661 ID:hGxxtO9uK.net 
  >>163  
  紅い眼鏡や地獄の番犬は酷かったけど  
  ケルベロスサーガは最初から最後まで全24話ぐらいでアニメ化して欲しい  
  押井が監督じゃなくて良いから  
 
164 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 01:58:46.887 ID:61k/XxzA0.net 
  短編はニャル子さんを劣化させたみたいな  
  支離滅裂なパロディギャグばかりでマジで時間の無駄  
  ↓マシなシーン抜粋  
  http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira074575.jpg

 
  http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira074577.jpg

 
  http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira074578.jpg

 
  http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira074579.jpg

 
  http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira074580.jpg

 
  http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira074581.jpg

 
 
173 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:05:46.381 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>164  
  なんだこれ…  
  いやマジでなんだこれ…  
  >>166  
  >>171  
  >>172  
  とりあえずOVAから見てみることにする  
  サンクス  
 
178 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:10:31.120 ID:/bV/7dSe0.net 
  >>164  
  地下迷宮の完全再現ややたら金掛けたコンビニ銃撃戦で乱舞するUFOやカーシャのガチで凄い狙撃戦が抜けてる  
 
179 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:10:39.801 ID:mvIGOD6kK.net 
  >>164  
  これが日本にしか作れないリアルか……  
 
181 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:11:47.174 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>179  
  朝の戦隊物でももっとうまくやる  
 
177 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:09:47.447 ID:ONVragw9M.net 
  途中で書き込んでしまった  
   
  やっぱ押井守の作品だったわけだ  
 
180 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:11:02.711 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>177  
  攻殻機動隊も押井作品らしいけどどうなん?  
  みたいとは思ってたけど未だに手が出てない  
 
183 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:14:28.881 ID:9VPrnXwQd.net 
  >>180  
  ハードSFやサイバーパンク好きなら楽しめる  
 
184 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:16:54.942 ID:ONVragw9M.net 
  >>180  
  降格は原作・押井映画・アニメで雰囲気がだいぶ違うので、どれが気に入るかはなんとも  
   
  押井降格は評価は高いみたいよ  
  原作から読んでた俺はあまり好きじゃないけど  
 
182 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 02:14:18.925 ID:HULUcrhf0.net 
  さんざん実写の文句言ったけど、実物大のレイバーとレイバーキャリア作ったのだけは評価する  
   
  デッキアップイベント行きたかった  
 
185 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:17:01.647 ID:mvIGOD6kK.net 
  http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira074576.jpg

 
  今時こんなん、小学生でも笑わないだろ  
 
187 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:18:40.886 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>182  
  見た目は本当かっこいい  
  ランスロットに若干似てて好き  
  >>184  
  何個かあるのな  
  アニマックスでずっと宣伝やってる  
  からどうなのかと思って  
  >>185  
  ポケモン系のアニメでギリ許される演出  
 
191 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:25:57.926 ID:ONVragw9M.net 
  >>187  
  降格の原作は読みづらい・わかりづらいと感じる人が多いかと  
  なにせ士郎正宗なので…  
   
  アニメの攻殻機動隊SACシリーズは一番普通に面白いんじゃないかな  
 
188 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:21:08.915 ID:/bV/7dSe0.net 
  つまるところパトレイバーってシリアスとギャグのバランスというか、何でも放り込まれた闇鍋感が良いんだと思う  
  ヘッドギアはそれぞれのカラーが強過ぎて本人らもファンもしばしば対立起こしてるけど、結局誰一人として欠けちゃいけないメンバーだったんじゃないかな  
 
190 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 02:24:02.229 ID:HULUcrhf0.net 
  >>188  
  ファンひとりひとりの中にそれぞれパトレイバーがある日常があるってことか  
 
198 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:37:10.597 ID:/bV/7dSe0.net 
  >>190  
  大雑把に言えば作品全体の方向性が大分違う  
  漫画版はライバルと戦う比較的普通のロボット物  
  初期OVA版はシュールな日常ギャグ  
  テレビシリーズ版はそういうの色々混ぜ込んだ闇鍋  
  劇場版は本格的な近未来SF  
  押井、出渕、ゆうきの考えるロボット物に対する哲学の違いが主な原因だけど、それ故にギャグからシリアスまで振り幅の深いシリーズになった  
 
195 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:33:50.211 ID:EOSmqO4E0.net 
  なんだよ実写の話か安心した  
   
  リアルタイムで番狂わせ経験してるレイバーファンならスルー安定だもんよ  
 
196 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/28(木) 02:35:20.832 ID:n/VsBWpa0.net 
  >>191  
  今度やってたら見てみる  
  >>195  
  パトレイバーファンを否定してる訳じゃない  
  からそこは踏まえといてほしい  
  ただ素直に映画が面白くなかっただけ  
 



09:06|この記事のURLコメント(0)VIP | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前:
 
 
ギャラリー
  • SC64高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
  • SC64高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
  • SC64高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
  • SC64高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
  • SC64高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
  • Fate/GOスレ
  • Fate/GOスレ
  • SC64高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
  • SC64高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸